美味しそうな栗を頂いたので渋皮煮にしました。
まあまあの出来でした。喜んで 写真など撮ってしまいました。

7D 100mmマクロ
インパクトが強いなぁ・・・(^^;
スタジオ撮影みたいやん。
でも、この艶といい、色といい、めっちゃ美味しそうや。
こっちも早く丹波ぐりが出えへんかなぁ。
渋皮煮 めっちゃ手間かかるやん。
前の晩 夜中2時ころまでゴチャゴチャやっててん。
ほんで ちょっと写真撮ってみようかな・・って気になって、
ちょこっとお皿にのせて撮ってみたけど ちっとも美味しそうに見えへんのよ。
そやから器を黒の漆のものに変えて なんやかんやと凝りだして
こんなもん撮るのに1時間も遊んでしもた。
最初はアップするつもりはなかったけど、ちょっと出してみたなった・・というわけ。
100mmマクロやから 少々画角が狭くて窮屈やけどね。
もう少し広い方が良かったと 今更ながら・・・
こんばんは
栗の季節ですねー。
我が家では栗ご飯で旬の味を楽しみました。
それと、栗きんとん、美味しいですよね。
栗ご飯もいいですね。
旬の味覚を楽しむと、リスやサルって 結構おいしいもんを食べているんだなぁ・・・と思ったりしちゃいます。
Author:torimy
血液型:当然O型
性別:いくつになっても♀
信州の渓谷沿いの小さな町で ちっぽけな空を見上げながら、なにか面白いものはないかと、カメラをぶら下げて徘徊しています。
時たま 広い空が見たくなって 山の高い所へ行くこともあります。
山の中より、身近な出会いから 時にはこの土地ならではのものを・・・