オリンパスからマイクロフォーサーズ機の発表がありました。フォーサーズで鳥を撮っている人たちはみな少なからず関心があったと思います。さてさて、カメラには全く詳しくないど素人の私ですが、パッと見・・・これは手ぶれしそう( 一一)
天体望遠鏡にしても、あるいはカメラレンズにしても、三脚使わずにフットワーク軽やかに自由にとって歩く私のスタイルには、おでこも使ってカメラを固定しないと、やはりぶれちゃう。・・・と思うのです。外付けのファインダーもあるようだけど、部品がごちゃごちゃ増えて、元来無精者の私には使いこなせそうもない。よく読めば、「広角系パンケーキレンズ専用」とかかいてある・・・。それに外付けファインダーは、おでこでカメラを支えられそうな形でない。このカメラは超望遠撮影は想定されていないってことですかね。まあいいか
5月2日にヒメギフチョウを撮りに行ったときは、フリーアングルのライブビューがあればもっとよかったと思いました。なので、これからの私の選択はやはり・・・E-30 or E-620 ???あぁ どうしよう
E-3ってどのくらいすごいの?